top of page
  • 執筆者の写真DAF

ブランディングの為のInstagram(インスタ)ギャラリー作りに挑戦 PART 2

更新日:2019年12月25日


みなさんおはようございます。

5月になりましたね!

最近、毎日あたたくかなり過ごしやすくなってきました!

気持ちがいいですねやっぱ春って

僕はサーフィンが趣味なのですが、水温はまだ冷たいですが気温があたたくなったおかげで、サーフィンに行くのが大分辛くなくなってきました!

そしてもう既に日焼けもかなりしてきてしまい、顔と手と足だけ黒く日焼けした状態に(ウェットスーツから出てる所だけ日焼けしてます)

前書きはそこそこにでは前回の記事が4月15日でしたの今日でちょうど半月経ちました

そして、ちょうど月初でキリが良いので、どうなったかを報告していこうと思います。

美容院 ダフ 茅ヶ崎 湘南

先月はこんな感じでした

投稿数 72  フォロワー 93  フォロー中 79

そして前回に記事で決めた決め事通りに、半月の間インスタをw運営して見ました

決め事とは

 

・1日に投稿は1回〜3回までとする。

ただし、連投での投稿はせず、次の投稿までは

6時間以上空ける。

・基本的に自分はプロのカメラマンでもなく、

良いカメラも持っていないので、

撮影はアイフォンで撮影し全てVSCOと言うアプリで加工し、

さらに正方形さんと言うアプリをさらに使い、

投稿する写真のサイズを全て均一の3:2にする!

この方が投稿した時に周りの方とサイズが違うので目立ちます。

・自分のギャラリーにテーマを持ち、写真のテイストを

全て一緒にする。

その事により、より統一された写真のギャラリー感を演出します

・テーマに沿っていない写真は投稿しない!

料理しかないギャラリーの中に風景などの

写真があると変ですよね?  

・暇な時間は、他の人の写真にも「いいね」などを積極的にする

・like2likeや相互フォローなどは、かっこ悪いのでハッシュタグなどには絶対入れない!

 

こんな感じでインスタを運営してみました〜!

そして結果はこんな感じです

投稿数52  フォロワー128  フロー中52

こんな感じになりました!

まずは投稿数から見て行きましょう。

 

投稿数は72➡︎52になりました!

減った?  そうです以前に投稿してきた無加工でサイズも均一でなく、当店とは無関係で(僕の思い出的な投稿写真)写真としてもイケてない感じの物は、新しく投稿するたびに少しずつ消去して行きました

プロフィール画面の写真が並んでる所が大切ですからね!

今までせっかく投稿してきて、「いいね」もついた写真ですから消すには勿体無いですが、まあ投稿数も72なので大した数でもなかったですし今後のことを考えると、最初からやり直すくらいでいいと思い消してしまいました!

今後は、全ての上記の縛り以外の投稿は少しずつ入れ替えて、ギャラリーを綺麗にして行く予定です。

 

フォロワー数 93➡︎128になりました!

35人の新しいフォロワーを獲得しました。

この数字が良いのか悪いのか判断する基準がないので自分にはわかりませんが、4月15日からの投稿した写真は25枚です!

たぶんですが自分の感覚では以前の縛りのない自由な感じで投稿していた時よりも、良いペースでフォロワーが増えたように思います。

「いいね」の数も以前は40ほどでしたが、写真によっては僕には大台の100を超えるものもありました!

ハッシュタグに何を入れるかも重要なのですが、投稿する時間もかなり重要だと思いました!

やはり、皆さんが仕事をしてる時間であったり、深夜の寝てる時間は投稿を避けた方が良いみたいですね。

時差の関係で海外の方達にはその方が良い場合あると思います

僕のお店は日本にあるので基本的には日本人の方に見てもらいたいので、投稿する時間はできるだけ、8時前、昼ごろ、23時までの夜の時間です。

絶対この時間とかは決めてません。

あまり厳しく決めると辛いので

多くの人がインスタ見てそうな時間に投稿する感じですね簡単に言うと。

さらに今回感じたことは、やはり人は明るい写真が好きみたいです。

多分ですが、できるだけトーンの明るい写真の方が「いいね」やフォローの反応が良かった気がします。

海とか植物とかの写真も反応が良かったです。

タグによる見てる人の総数とかも関係あると思いますが、自然の景色とかはやはり人気があるのだと思います!

加工も効果的でした。

僕の撮る素人丸出しの写真も、加工することでかなりましになります。

本当によっぽど酷い写真でなければ、かなりいい感じなると思いますよ。

この加工アプリを調べた時に、C1で加工するといい感じって書いていたので、僕は素直に全てC1で加工してます。

とりあえず全てをC1にすることで、ギャラリーを見た時になんとなく同じテーストになってるようにしてます。

まだ投稿数が溜まっていないのであれですが、ある程度カッコがついたらぱっと見変なのは消去して行こうと思ってます

あくまでも全部の写真のバランスを見ての選択です。

まあこの辺はさらに勉強する必要があるとおもいます。

写真撮るの難しいですね、本当にみんな撮影うまいなぁって感心します。

どうやってあんなにうまく撮れるのか教えて欲しいです。

みんなあんなにうまい写真を気軽に見れるのだからかなり皆さん目が肥えてるかと

やはり良い写真を投稿した方が反応は良いと思います。

ただ何が良いのかもさっぱりです。

 

フォロー中79➡︎52になりました!

これは単純に全く投稿してない人や、最初にわけわからなくてフォローしてしまった人を減らしました。

見る側なのか、見られる側なのかってことですね。

あまりこの数字は大きくない方が良いと思います。

 

こんな結果になりました!

また不定期に結果報告を記事にしようと思います。

ただし、僕が飽きないで続けていられればですけどw

今後、この経験を生かして、どうすれば良い結果が観れるか検討していきたいと思います!!

最近ホームページをリニューアルして、インスタのフィードなんかつけて観ました、気が向いたらチェックして観てください!

もしもアドバイスなどいただけるなら気軽にメッセージをください宜しくおねがいします!

まあこんな感じでやってますが、少し縛りがあってやる方が少し楽しいかなと思います。

僕自身全くSNSとか興味がありませんでしが、結果が数字でついてくるので、仕事だと考えてやれば意外とやりがいも出てくるものです。

今後も頑張ってやっていきますね!

ではまた次の回で〜

#SNS関連

閲覧数:60回0件のコメント
bottom of page