top of page
  • 執筆者の写真DAF

妄想湘南改造計画!もしも僕が偉い人だったら

更新日:2019年12月25日


茅ヶ崎 美容院 ダフ

みなさんこんにちわ!

今日はお店も暇で1人で妄想にふけっています

なにを妄想しているのかと言いますと

僕の営む美容院の所在地であり僕自身も住んでいるこの町、

湘南 茅ヶ崎について考えてました

暇な時間が多いと色々と考えることが、勝手に多くなってしまい

ますよね?

本当は暇なら自分の商売の事を考えなければいけないのですが、

今日はちょっとそんな気分ではないので妄想を楽しんでいます

しかしそんな美容とも仕事とも関係のない妄想を、今回の様にブ

ログとして記事にして行く事で、少しでも多くの方にこのお店を

そして僕はこんな人ですよと、知ってもらえたらいいなと思いま

す!

知ってもらっても一人寂しくこんな妄想をしてる店主がいるお店

に行こうとは思わないかもしれませんが・・・

ブログを書く様になって3ヶ月ほど経ちました

そしてこんな誰にも話す様な事ではない話題、そしてブログにし

なければ僕の頭の中だけにしまっておくはずだった妄想を今回ぶ

ちまけてみたいと思います。

妄想を始めったきっかけは僕の趣味でもあるサーフィンです。

暇で波情報を見ながらこんな事を考えました

「波ないな〜」

「ひまだな〜」

「波上がらないかな〜」

「湘南はダメだな〜」

「千葉ならやれそうだな〜」

「一宮でQS6000やってるな〜」

「志田下でオリンピックやるんだな〜」

「湘南でオリンピック開催されれば良かったのにな〜」

「でも湘南コンスタントに波がないもんな〜」

「でもオリンピックって夏だし大会期間中に一回くらい台風来るでしょう」

「波をよくするために、国がお金をかけて整備してくれたらいいのにな〜」

「もっとこの湘南を魅力的な街にすればいいのにな〜」

「俺だったらこんな感じに湘南を改造しちゃうよ!」

そんな感じで始まった頭の中の妄想

こんな風な湘南にしてくれたらいいに!

そしてその妄想を字にして書き出してみようと思います

あくまでも妄想ですよこれは!

こんな事をしたら困る人もいっぱいいるかもしれませんが、妄想

なので悪しからず。

 

まずはこの茅ヶ崎というよりは湘南と呼ばれるエリアの特に海の

近くだけのお話です

人により湘南のエリアの定義は違うみたいですが、僕的には茅ヶ

崎から鎌倉までが湘南かな?と思ってます。

違うという方はごめんなさい。

2020年の東京オリンピックも開催され、外国人の観光客も今

後増えて行くでしょう

最近のニュース見ましたが、今年は過去最高のスピードで外国人

観光客が1000万人に達したそうです。

さらに政府は今後、年間4000万人の外国人観光客を呼び込み

観光立国日本にしていきたいと発言していました。

そしてこの湘南にも外国人が観光に来たがるスポットがいっぱい

ありますよね?

古都鎌倉、江ノ島、海

すでに鎌倉は観光客が多いエリアですよね

江ノ島も外国人も日本人にも定番の観光スポット

あとは湘南の海、自然!

海が生活の中に溶け込んでる町といえば湘南!

多くの方がマリンスポーツや海を見に、そして海沿をドライブし

に来たりしてますよね?

海沿?

海沿の道路R134を車で走っていても海全然見えないよね

海が見える場所は由比ヶ浜から七里ヶ浜そして鵠沼でちょっと見

えてあとは馬入まで松林の隙間からチョロチョロ見えるだけじゃ

ない?

湘南って横浜、東京といった大きな都市からのアクセスも悪くな

く、さらに人口も地方の海の町に比べれば相当数いますよね?

アメリカで言ったらカリフォルニア?

オーストラリアで言ったらゴールドコースと的な?

海と町がこんなに近いのに、住んでいてもそうなのですが

海を感じたければビーチまで行かないと全く見えないだよね

だから、松林を全部無くして見たらどうだろう?

松林が防砂林になっていたり、津波の防潮堤の代わりになってい

るのかもしれませんが

松林があることのメリットってなんなのでしょう?

無くなって見ないとわからないかもしれませんが

妄想なんでその辺の事情は考慮しませんけどね

松林がなかったらR134って最高じゃないかな?

ずっと海を見ながらドライブできて、首都圏からいっぱい観光に

来るんじゃないかな?

そして湘南って道が悪くない?

いっつも渋滞してるよね?

これ以上渋滞を悪化させない様に新しい道を通しましょう!

1号線と平行にもう一本大きな道をね!

そして、無くなった松林のあったところに道を広げて無料で車を

止めれる様にしたらいいよね?

公園なんかもいっぱい作ってさ!

スケボーパークなんてのも湘南ぽくていいと思うんだけどな

外国には田舎の小さい街にもスケボーパークあったりしますから

ね、国が作ってくれるみたいですよ!

AUSに住んでいた時には旅をしながら色々なスケパーでやりま

したもん、そして無料だし

日本だとスケボーってなんかイメージ悪いし、夜中練習してると

苦情がきておまわりさん来たりするもんね

やる場所がないから迷惑かかるんだから、迷惑をかけずにやれる

場所作ってくれればいいのに

スケボーもオリンピック競技になったんだし

もう世界的にも認められた立派なスポーツなんだからさ

湘南にスケボーってあってると思うんだけどなぁ

さらにできたら南伊豆にダイレクトに行けるアクアラインみたい

な橋があったらさらに最高じゃない?

いきにくいんだよな伊豆・・・ちょっと遠いからさ

僕の趣味であるサーフィンでもね

湘南は相模湾の奥にあるから、波のうねりに敏感じゃないけど

もちろん波がある時もあります

でも波が良くないんですね〜

これももちろん良い時もあるのですが・・・もっと波がよかった

ら最高だよね

だから、等間隔でTバーみたいに大きなテトラポットを海に入れ

てポイント作ってみるとか

行政が砂を定期的に入れるとかしてほしいな

波が良くなればサーファーは喜ぶよ

波を求めて移り住んでくる人だって多いのだからさ

少ないかもしれないけど、海はいつも混んでるよ

いままでやれなかった深い所も、人の手で弄ればできるようになる所もあると思うし

できなくなってしまったポイントも復活すると思うんだよね

やれる場所が増えて、Pもいっぱいあったら人も分散するし最高

じゃん

海外なんかは定期的に数千万の予算をかけて砂を補充してますし

海沿いには無料のシャワーなんかもいっぱいありますからね

湘南ってそういうの全部有料だし、Pも全然ないし・・

多分、日本で1番有名なビーチかもしれないのに・・・

勿体無い・・・

みなさんどう思います?

松林をなくして道路を拡張し、海沿いのR134を海を見ながら

走れるAUSのグレートオーシャンロードみたいにしてね

道路に路駐できるスペースをしっかり確保して

AUSで見たのですが、車の荷台に大きなザル見たいのが付いて

いて、その中に砂をかき込んで砂を綺麗にするあの特殊な車

いつもビーチを走ってましたよ

あの車を湘南にも走らせたら、砂の中のゴミも綺麗になるのにな

ゴミ箱やトイレ、シャワーやベンチなどもちょっと少ないですよ

ね?

みんなゴミ箱がないからポイ捨てしちゃうんだと思いますよ

持って帰るのが1番かもしれないですけど、ゴミ箱増やして綺麗

な海の方がいいなと僕は思います

ゴミの回収費とかは税金とかになるのでしょうかやはり・・・

そうなると色々と大人の問題になるのですかね??

AUSにはBBQの台なんかもいっぱい設置されてましたねそれも

使用料は無料の所もあったし、有料でも1〜2ドルくらいで

ビーチにも住宅街の中の公園にも、田舎の方にもどこにでも

BBQ台がありました

だから日本もBBQ台くらい設置できますよね?

あったらいいな〜BBQ台

消費も増えると思うんだよな〜

最近、近くのスーパーが閉店してしまったし

BBQの材料の買い出しでみんな使うと思うんだけどな〜

ビーチを見渡せるカフェや、ちょっとコーヒーとかテイクアウト

で買える売店みたいなのもあったらいいな〜

トイレも全然ないしね、だから綺麗なトイレも増やしてね

あ〜あとはピアなんかもどこかに欲しいですね

カリフォルニアみたいな、釣りもできるし

そんな事を考えている今日この頃でした。

ヒマだな〜

#いろんな情報

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page