top of page
執筆者の写真DAF

最近トレンドの外国人風ヘアーには透明感カラーが決めて!

更新日:2019年12月25日


みなさんこんにちわ!

僕は湘南、茅ヶ崎に美容室DAFのオーナーをしています。

今回の記事なのですが

皆さん最近よくファッション誌等で『外国人風ヘアー』なんて言う言葉をよく聞きませんか?

この外国人風スタイルとはどんな感じのスタイルなのかを今回はちょっと解説、説明していきたいと思います!

 

外国人風カラーについて

 

ではまず始めに外国人風と言っても『何が外国人風なの?』ってことですよね?

よく聞く外国人風=白人みたいな感じですよね?

外国人風ヘアースタイル、外国人風カラー、外国人風パーマと先に『外国人』とつけてしまえばなんでも正直それっぽく聞こえてしまいますが・・・

そして外国人といえばやはり特徴は髪の色!

すなわちヘアカラーの発色をいかに透明感のある色にするかと言うことです!

日本人やアジア人の髪、肌には皆さんも良く聞く『メラニン』と言われる黒い色素が多いことは知っていると思います。

まずこのメラニン色素が外国人風カラーにはとても邪魔になります!

メラニン色素と言えば黒色とイメージしますが、色彩の中には黒色と言うものは存在しません!

黒色とは絵の具を想像してもらえばわかりやすいのですが

黒色の絵の具を黒を使わないで作るには皆さんならどうしますか?

僕なら、赤、青、緑などの絵の具を適当に混ぜ合わせます!

混ぜるとどうなりますか?

色が濁って黒色になりますよね?

緑を多めに混ぜれば、緑がかった黒に!

赤を多めに混ぜれば、赤みがかった黒色に!

髪も同じなんです

日本人の黒色の髪の毛といっても、それぞれみんな何かしらの色の色素が混ざり合って黒髪になっています。

そして多くの日本人の方はカラーリングすると赤色やオレンジ色が強く発色します。

どう言うことかと言うと、メラニンの黒色が赤系の色素で多く作られてると言うことなのですが、そのためアッシュ系やブルー系などの色で染めてるのに、本当のアッシュやブルー系には実際は染まっていなと言うことになります。

僕は外国での美容師の経験があります、その時に白人のお客様を多く担当させてもらいました

担当させてもらった白人さんの髪は実に多彩な色素で構成されていました

シルバー系や青系の寒色系、または黄色や黄緑の色素を持つ人などなど

僕が感じたのは、外国人の方の目の色がその人の持つ色素ではないかな?となんとなく感じました

本当に青い目とかグリーンの目は飴玉みたいで、そして凄い綺麗でした。

そして日本人は大体、黒から茶色ですよね?

茶色の人もどちらかと言うと、ベージュというよりは赤茶に近いと思います。

やはり有色人種である私たちは色素の違いから、白人の特有である透明感が出しにくいのです!

今までの説明で外国人風カラーでは色素が大事だということを説明させてもらいましたが、日本人の私たちがどうやったら透明感の有るカラーを表現できるかです!

基本的気にはあなたの髪質よりプロセスが変わります!

髪の毛が太く、くせ毛の方は多くの場合、髪の色素が強めで脱色をすると赤み又はオレンジが強く出る傾向があります。

赤やオレンジはそのものの色自体も強く、透明感を出すためには最も厄介な色味になります!

そのため、このような方は1回のプロセスでは難しいです。

このメラニンを破壊してから、わかりやすくいうとブリーチ(脱色剤)を使い、1度できるだけ明るい色にする必要があります。

でもこれも髪質より、1度のブリーチすむこともありますし、2度、3度必要な場合ももちろんあります!

髪の毛へのダメージも回数を重ねると深刻な物になってしまうので、希望の色を美容師さんに伝えダメージを考慮してもらい、しっかりとカウンセリングすることをお勧めします。

ベストは限りなく白色まで抜くこと。

それによってあなたの好きな色を髪に乗せることができます。

黄色味やオレンジ味が薄く少し残ってるくらいでも問題はありません、希望の色に残った色味が混ざる形になりますが、シルバーやプラチナ色などにするわけではないので今回のテーマである外国人風とは違うので問題ありません。

そしてブリーチされた髪に次はヘアダイを使用して色を入れて行きます!

ここまでやれば、メラニンも抜けて色素の薄い状態なので透明感のある色味が出せるはずです!

注意してもらいたいのですが、どんなに透明感のカラーをしてもダメージで髪がバサバサになってしまうと艶が無くなってしまいます。

透明感はツヤ感も大事です、ツヤ感あっての透明感でもあります。

ブリーチの回数を重ねた方が透明感はもちろん出ますが、1回目のブリーチによるダメージがひどいようならそこで諦めた方が良いと思います僕は・・・

ヘアダイは最近ではこのような日本人には出しにくいとされている、アッシュ系やベージュ系を出しやすく調合されたカラー材が多く新発売されています。

当店で使っているイルミナカラーもそうなのですが。

このような最新のハイスペックなカラー剤を使用しているお店を探すとより良いと思います!

イルミナカラーの場合、何度か色を重ねていくとさらに発色と透明感が増していくように思います!

もともと、色素が薄く髪の毛が細い方の場合、ブリーチでの処理が必要のない場合もあります!

スロウ(カラー剤の名前)などは透明感を売りにしていて、1回のヘアダイでダブルカラーをしたような発色を売りとしている物もあります!

そのような人は、上記のスロウやイルミナで数回染めるだけで、簡単に外国人風カラーになれます。

もしも予算に余裕があるのでしたら、ヘアダイで色を乗せる前にメッシュを入れておくと、より雰囲気が出ます。

僕も驚いたのですが、外国人=ブロンドだと思ってる方が多いと思いますが、ほとんどの人がブリーチをしてブロンドにしています

白人さんの中にはナチュラルなブロンドの人もいますか、その割合は少ないです

ほとんどの人はブラウンから明るめのブラウンくらいの色をしています。

そのためブロンドヘアーの人は脱色をしているのです

白人もブロンドに憧れているみたいです

そして、カラーをされたことのある方ならわかると思いますが、日本では刷毛を使い髪の毛の全体を均一に染めることがほとんですよね?

向こうでは、メッシュを入れる感じで細く毛束を引き出して、そこの部分を脱色していきます

毎回、全体を均一に塗るのではなくメッシュを入れていくので、当然何度もブリーチされた部分や、数回しかされていない部分などができますよね?

それがいい感じになるのです!

明るいところと、少し暗いところが混ざり合ってハイライトやローライトを入れた感じになります

そこにヘアダイで色を入れると絶妙な立体感と色のコントラスト生まれます。

予算が少し多くかかってしまいますが、せっかくなので一緒にオーダーしてみると良いと思うのでお勧めです!

 

外国人風パーマについて

 

次は外国人風パーマをかける場合です!

上記にも書きましたが、日本人と白人では髪質が違います。

パーマとは、パーマ液による力で髪を曲げることを指します

ただし、髪を曲げると言う行為は髪の表面の光の反射も悪くしてしまうことがあります。

簡単に言うと反射が悪くなると、ダメージとは関係なく艶が失われてしまいます。

もちろんダメージよっても艶が失われてもしまいますが・・・

ただし、ダメージレベル=ツヤ感ではありません

顕微鏡で見たらキューティクルもボロボロで・・・でも髪は綺麗なんてことも普通にあります。

それは残酷な話ではありますが、それが髪質なのです

なんどもカラーを繰り返しているはずなのに、綺麗な髪の女性っていませんか?

美容師として正直なお話をすると、ヘアーカタログなどに出てくるモデルさん、特に今回のテーマである『外国人風』なんて検索して出てくるモデルの方は、最高の髪質の女性がほとんどです。

そんな人は髪を切り始めた初級技術者が施術しても、正直そこそこいい感じなります。

むしろおかしくする方が難しいです。

なかなかそんな人は多くはないので、この記事を書いているのですが、素材があっての美容なので素材に左右されてしまうのは仕方のないことなのですが・・・

まずは結論から言いますと、ほとんどの場合パーマは必要ありません

ヘアカタログなどには27mmロットでパーマをオンみたいな事が書かれてますが、全てではないですが大体嘘になります

そんな事が書いてある写真を見てみると、仕上げにはコテを使っている事がほとんどです。

参照http://www.minx-net.co.jp/hair/style4050.html

こんな感じのゆるふわなスタイルかわいいですよね?

でもこんな感じパーマではなりません。

もはや美容業界自体でパーマの需要がほとんど無くなってきているのが今の実態なのです。

もしも外国時風のスタイルしたくてパーマをかけるとしたら、それはコテの持ちをよくするためか、または毛先にカールが入るとコテで巻き込む時に簡単にコテに沿ってくれるので、巻き込み安くするためがほとんどです。

髪のダメージなどを考慮してパーマに耐えられそうならパーマをかけた方がちょっとセットが楽になるよくらいに考えた方が無難だと思います。

なぜパーマをかけると書いてあるのかと言うと、多分お客さんの単価アップのためだけの美容院側の問題だと思います。

ただし、コテも長期間使用していると髪が熱によってダメージを受けてしまいますs、この熱によるダメージは熱変性と言って髪の構成する物質である淡白質が熱で硬化する事を指します

これは薬剤によるダメージとは少し違いとても厄介なんです実は。

固まってしまったタンパク質は元に戻ることはありません。

卵の白身ってタンパク質ですよね?

焼いた後に冷蔵庫に入れたら元に戻りますか?

パーマをかけることで、最初からある程度のクセをつけておくことで、コテの設定温度を下げて使用できたり(推奨は130度程度が本当は良いです、クセがつきにくいようなら少しづつ温度あげて短時間で出来るだけ早くセットできる温度を探しましょう)

セット時間の短縮が望めるの結果ダメージを軽減できる事ができる場合もあります。

これは皆さんのコテの使用頻度や髪質などによるので、やはり担当の美容師さんに相談すると良いと思います。

基本的には美容師さんもお仕事なので出来るだけ多く金額をもらいたいと言うのが本音です

そして大型のお店だと一人の美容師が複数人を同時に担当している事が多いです

皆さんは予約してから来店しますよね?

大体その時には美容師さん側ではあのお客さんはカラーをアシスタントに任せて、その間にこのお客さんのカットしてなどと段取りが出来ています

そこでパーマとカットの予約をしてこられたお客さんがパーマをキャンセルされたりしても順番が来るってしまい、待たせたりしてしまうのでカウンセリングしたのに必要ないパーマをかけられたりすることもあります

ですからしっかり時間をとってもらいた、そして柔軟に対応してもらいたいなら個人店をお勧めします

まあでもあなたの事を1番に考えてくれる担当者というのが条件ですけどね・・・

コテの使い方は、YOU TUBEなどでいっぱい紹介してますのでここでは紹介はしません。

ぜひみて見てください。

 

外国人風カットについて

 

では最後に外国人風カットです。

海外での美容師経験がある僕的にはとても違和感を感じますこの外国人風という名前・・・

僕自身、なにが風なのかよくわからないのですが・・・

僕が実際に白人女性の担当してた経験からすると、基本的に西側の方のヘアースタイルってあまりすきバサミなどで軽くする事はありません

というよりは、軽いスタイルを嫌う傾向が強いです。

白人女性はとても髪が細く、くせ毛の方が多いので軽くする事で、彼女たちが持つ人種特有の髪の良さを消してしまうからだと思います。

日本人は男女ともに毛先を細くバラバラにすることを好みますが、海外の男女は毛先を揃えて切ることを好みます。

人によっては髪が細すぎてロングヘアーにすると切れ毛がすごくて自然と毛先が寂しい感じになりますし、本当に毛が弱い方だとそもそもロングヘアーまで伸ばすこともかないません。

そのため、髪を軽くすることはよりクセが出やすくなり、さらにもともと毛が弱く切れやすいので軽くすることで毛先が貧相になってしまいがちなのです。

日本人は何度も書きましたが、人種的に髪が太く、量も多い傾向があります

そのため、髪をすきバサミやストロークカットなどで軽く必要があるのですが、外国人風にしたいのであればある程度の重さを出す必要があります。

特に毛先はあまり軽くするのではなく、ある程度毛先にバツ切り感を出すとそれっぽくなります。

毛量の多い方は、中間から根元方へかけて毛量調整をして、毛先は細くバラバラにしすぎないカットが雰囲気を近づけるでしょう。

カットの場合はスタイルもショート、ボブ、ミディアム、ロングと長さと形がたくさんあるので、これだ!とは言えないのですが・・・

その人の骨格や髪質を見極めて、その人に似合うスタイルにカットする事が1番でしょう!

雰囲気は上記のように、少し重めで毛先を少し揃えめにする事でグッと雰囲気は近づくでしょう!

あとは、やはりカラーの色や、ツヤ感、ゆるふわな大きなカールを出す事でスタイルの全体の雰囲気を完成させましょう。

 

ここまで長く解説させていただきました。

ちょっと美容師さん向きな難しい解説になってしまった所もあったと思いますが、お客様自身が髪への知識が増えることで、お客様も髪型やカラーの色をオーダーするときに失敗なくご自身の希望をうまく担当者へ伝えられるようになると思います。

僕たち美容師が1番困ることは、お客様の希望をうまく理解できない時なんです

お互いのイメージのすり合わせがうまくできていないと、やはりお客様自身も思ってたイメージと違うとなりますし、僕たちも迷いながら切ることになるのでなかなか難しくなってしまいます。

もしも言葉にしてうまく希望のスタイルをオーダーできないのであれば、あなたが『いい感じ』って思うスタイルの写真を数枚

用意して担当者に見せてみましょう!

そうすれば、その人の好きなスタイルの特徴をこちらも把握しやすく、大きくイメージを外すこともなくなると思います。

もしも信頼が出来て、さらにその担当者のセンスが好きであるのなら、思い切って任せてしまうのも僕はありだと思います。

正直、あまりここはこの長さ、ここはこんな感じなど制約が多くなると希望に合わせることばかりになってしまい、その出来たスタイルはイマイチ見たいな事もあります。

大体の希望の長さだけ決めて、雰囲気はお任せなんてできる信頼できる美容師さんを見つける事が1番ですね!

ではまた

閲覧数:196回0件のコメント
bottom of page