DAF
美容師の使う薬剤を知れば、お得により良い施述を受けれる時代だよ!
更新日:2019年12月25日

こんばんわ!
このブログの管理人のダイスケです!
僕は神奈川県の茅ヶ崎市で美容院を経営し、スタイリストとして現役でお仕事もしています。
ちなみにお店の名前は『Hairdressers DAF』です。
変な名前でしょ? 「ヘアドレッサーズ ダフ」だと長いので皆さんには「ダフさん」なんて呼ばれてます。
僕のお店ダフは僕一人で営業してる一人美容室なのですが、そのため何を決めるにも僕が自由に決めることができます。
自由に決めることができるため、薬剤はかなりこだわった物を全て使用しています。
もちろん、自分自身で厳選しその時代に最高の商材を取り寄せて使用しています。
その分、料金が高いでしょ?って思われるかもしれませんが、そんな事ありません!
他店と比べるのはナンセンスなのであまり声を大にして言いませんが・・・
通常なら6000円以上頂くような薬剤でも4000円代に抑えて使用しています。
なぜ?
はい!お答えします。
僕は美容師の中でもちょっと変わった思考?理想?を持ってます。
ここを説明すると長くなりそうなのでしませんが
簡単に言うと美容師の仕事を楽しくしたいと言うだけなんです。
美容師も長くやっていると、正直マンネリ化していきます。
薬剤などを新しい物に変更することによって、僕なりに楽しみが増えます。
「どんな色に発色するんだろう?」
「髪へのダメージはどんな感じだろう?」
「手触りは?」
そんな新しい発見が僕のモチベーションを上げてくれるからなんです。
だから自信を持って言います、当店の薬剤は最高ランクの物しか使用しません!
でも料金は他店で使っているようなエコノミークラスの薬剤の料金で施述させてもらいます。
材料費は僕が持つ感じです! 正直厳し〜って感じることもありますが・・・
モチベーションを高く保つことの方が僕にとっては重要なんです。
そして、当店を知ってくださる方たちは知っていますが
僕のお店は内装のデザインと施工、そしてチラシなどの作成やホームページなども全て自分自身でやっています。
そのため、比べることはできませんが他のオーナーさんよりも自分のお店への愛着というのでしょうか?
それが高い様に思います!
だから、カッコつけたいんですね簡単にいうと!
見た目とかそんな事じゃ無くて、内容も良い物にしたい的な?
ダフってめっちゃ良い薬を使ってるよって思ってもらいたい的な?
RPGです! ドラクエです! FFです!
みんな良い武器と鎧と盾と装備して新しいダンジョン行きたいでしょ?
最後に最強の装備を全部手に入れたいでしょ?
それとおんなじ感覚?
美容師の使う薬剤も完璧に揃えて仕事がしたい!
そんな見栄っ張りな性格なのでしょうねぇ・・・
さて長々と前置きをしましたが、ようやくここからが本題になります。
今の美容界って僕がそれこそアシスタントをしていた時代に比べると、格段に進歩してるわけです。
カラー剤にしてもこう付加価値カラーなんて呼ばれたりする、ちょっと色々な意味で特別なラインもたくさんあります。
これは僕もこんな事を書いてますが実は驚いてるんです。
ここ最近の僕のキャリアなのですが、海外から帰ってきて大手の大型美容院に勤めたのち、今の場所で独立したのですが。
海外にいた時は全く日本の情報は無かったので知りません 笑
その後の美容院は大型のお店なので、材料を担当するスタッフが居たのであぐらをかいて居ました・・・
全く材料に関わってませんでしたね、あの時は・・・
会社ってすごいですね?
本当に独立して思います。
会社勤めは大変な事もあるけど、色々な事を準備してくれる人がいて、多くの人が何かしら色々な事に関わりあいながら動いてるんですもんね?
全部自分でやるの大変です。
だから全く新しい情報に触れてなかった期間がけっこうあるな? これは・・・
つごう〇年だな・・・
何年かは秘密にしておきます。
恥ずかしいので
だから、独立した後にディーラーさんからのお話が新鮮で新鮮で仕方がなく
だから新しい材料を使うのが楽しくて楽しくて仕方がなく
良いやつばっか揃えたくなっちゃう♪
って感じです。
また話が逸れました!
戻ります
そうなんです、最近の材料は凄いんです!
だから、これからは「おしゃれ染めして下さい」「白髪染めして下さい」とか大きなジャンルで考えるのではなく
あのお店のカラー剤は何を使ってるんだろう?とか
あのお店のトリートメントはどのメーカーのだろうとか?
お客様も、もう少し薬剤について知る事でより良いサービスを受けれると思います。
どうせパーマをかけるのならばダメージは少ないほうが良いし
染めるなら綺麗な発色と、これもダメージが少ないほうが良いですよね?
トリートメントは特にそうなんです、だってサロントリートメントって持って1ヶ月くらいでしょ?
扱い方や毛質によってはもっと持ちが悪いことも。
だから、サロントリートメントは頻度が大事なんです。
そしたら美容室に行く回数が増える
お金かかる
だから安いほうが回数いけるし、質の良いトリートメントならなおさら良い!
こんな事を言うと怒られますが
値段=高い薬剤を使っている
ってわけではありません。
料金の高いお店でも安い薬やシャンプーを使って営業しています。
安い=悪い薬剤
でもないので勘違いしないで下さい!
しっかりとした基準をクリアできている十分プロが使用するに値する薬剤であることは間違いありません。
でも、皆さんがいつも行っている美容院でどの薬剤を使って施述を受けてるか知ってますか?
同じ薬を使っても、土地の値段や内装費のかけ具合など色々な要素が重なって料金は決まります。
難しい業界なんです美容業界って・・・
これからはお客様も自分で調べて自分好みの薬剤で施述してもらう時代になってきたのかな?なんて思ったりするこの頃なのですが。
美容院のメニューって使ってる薬剤の名前が付いている場合もありますが、薬剤の名前だと一般的に想像し難く、お店がわで適当に名前をつけてい場合がほとんどです。
そのため、どんな薬剤を使用してるかなんてわかりにくかったりしますが、お店のブログやホームページ、ホットペッパービューティーなんかに乗せてるお店だったら、HPB内にブログも用意されてますのでちょっとチェックしてみましょう!
そこに薬剤の事が書かれてるかも?
僕は書いてますけどね。
最近ではちょっと変わったメニューなんかも出てきてます!
当店だと『アシッドシェーパー』って言う商品が少し変わった商品なんですが
『アシッドシェーパー』は商材の名前なのですが、このままではお客様にイメージが湧かないので、このメニューの特徴を名前にして『ストレート・トリートメント』→『ストトリ』なんて名前で読んでます。
我ながらダサいネーミングにしてしまいましたが、なんとなく効果を想像できるでしょ?
そっちの方が大事ですから!
これは、ダメージレスで髪のクセの原因のイオン結合の捻れを解消し、クセを30%〜50%伸ばし髪を扱いやすくするって言う商材になります。
ストレートパーマでもある様な?トリートメントの様な?
って商品なんです。
トリートメントなので、髪はつやつやになります。
もちろんトリートメントなので髪は痛みません。
でも、ストパーほど髪をストレートにする力はないですが、髪をストレートにちょっとだけできる。
どっちつかず・・・
でもハマる人は本当にハマる商材なんです。
料金は多少高いですが、マジで綺麗になります。
今までサロントリートメントで違いを感じられなかった方は是非試してみてね!
詳しくは当ブログの中で詳しく解説してますのでそちらをどうぞ!
こんな最新の商品なんかも実はあって、なかなかお客様も情報に辿りつけてないのかな?
やはり大きな宣伝効果を発揮できるのは、大手の美容院やはやりの美容院だと思うのですが
大きな美容院の場合、新しいメニューを導入することに意外と消極的です。
メニューを増やすと、看板やホームページなどを作り変える必要が出てきてしまうからです。
それこそ、多店舗展開してる美容室だと相当な費用と時間がかかります。
その点、僕のような個人店はレスポンスが最高なわけ!
「明日から始めるよ〜」でできるわけですから。
色々調べれば、あなたにあった美容院と美容師と薬剤と!
そしてあなたの髪の悩みにピンポイントで解決してくれる施述を受けれるかもしれません。
そんな訳でみんなもちょっと美容師のお仕事に詳しくなってもらいたいなって思いました!
今回はここまで〜