DAF
ヘッドスパの商材を変更しようか?考え中なのだ。
更新日:2019年12月25日
ただ今、当店のメニューを少し変えようかなと考えています。
新しいメニューを増やすのではなく、今あるメニューを辞めてそこを他の物で置き換える感じで考えています。
↑意味わかんないですね・・・w
お店を2年半ほどしていてあまりお客さんから注文をあまり受けないメニューがあります。
そうです人気のないメニューって事ですね。
そのメニューは何個かあるのですが1番の筆頭メニューはヘッドスパなんです。
まぁ〜どこの美容院でもそんなに売れるメニューではないのですが・・・。
あまりにも頼まれる機会が少ないため、まずはこのヘッドスパを少し変えようと思っています。
そもそもヘッドスパが売れない理由ってこんな感じだとおもいます。
・お客さんがそのメニューの存在を知らない?
・興味がない?
・1度受けて良くなかった?
・値段が高い?
・価値を感じない?
・ヘッドスパって何?
こんな感じで色々なパターンが考えられると思います。
確かにお客さんと話しをしていてヘッドスパ=トリートメントって勘違いしてる方が多い気がします。
興味があまり無いから知らないんでしょうね?
僕の店ではアロマオイルを使いながら施術するので『アロマヘッドスパ』って名前で売っているのですが、名前の感じでなんとなく意味がわかりますよね?

商品イメージは上の写真!おしゃれな感じでしょ?
アロマヘッドスパは、アロマオイルの香りに包まれながら頭皮の皮脂や古い角質などを綺麗にて、頭皮にうるおいを与えながら頭皮環境を良くしエイジングをサポートしてくれます。
トリートメントとは違い、頭皮環境を主に整えながら頭皮をマッサージしてリラックスしてもらうメニューです。
頑張ってる自分へのご褒美的な。
悪くない商品なんですけどね?
でもニーズは無い・・・・。
だからこのアロマヘッドスパをやめて新しい商材に変更をしようかな?と考え中です。
次に考えてるのはこの商品を考えています。

このボタニエンスヘッドスパシリーズは今までのアロマヘッドスパとはちょっとだけ薬剤の効果が違います。
この商品には髪の毛母細胞って言う、髪が生えてくる大事なところに働きかける成分が入ってます。
今の状態にトリートメント効果などでハリ・コシ・ツヤを出すのではなく、毛根の大事なところを元気にさせて良い髪を生やしましょう。
結果ハリ・コシ・ツヤが出ますよね?
そんな感じの商品です。
そしてホームケアが付いて来ます。
美容院で集中的に毛根を活性させて、次に美容院に行くまでは自分でホームケアをする流れでやって行きます。
どんな人がヘッドスパを受けると良いか?
・髪にハリ・コシや全体的なボリューム感がなくなってきた
・髪が細くなってきた
・頭皮のかゆみや乾燥が気になる
・匂い
・癒しが欲しい
・マッサージが好き
ヘッドスパは基本的にはリラクゼーションメニューです。
1度やっただけで髪がいきなり太く、ハリとコシのある髪にはやっぱなりません。
あまり過剰に期待されると僕も辛いのでハッキリと正直に言っておきますw
でもヘッドスパをする事でこんな効果があります。
・頭皮マッサージをするので担当の美容師さんの腕にもよりますがきっと気持ちが良いはず
・マッサージ効果によってリフトアップ作用も期待できます
・定期的なヘッドスパで頭皮を清潔に保つ
・匂いの原因の皮脂を浮かせて取り除く
・健康な頭皮の状態に導く
いつものメニューにプラスしてちょっと贅沢な時間を過ごして頂けたらと思います。
そこそこ色々なことを書きましたが、そもそもまだこのメニューに切り替えるか決めてませんw
来年以降に今ある在庫なんかと相談して切り替えようとは考えています。
今あるアロマヘッドスパも上記した方にオススメで、上記した効果がありますので試してみたい方はお気軽に伝えて下さい。
一生懸命、お客様に良い時間を提供できるように施術させていただきます。
いつも良く分からないブログを書いていますが、今回はさらに酷い感じになってしまったな・・・。
ではまた・・・。