ど〜も〜! このブログの管理人のダイスケです。
当店の看板バイクのHONDA GB250クラブマンなのですが、また少しカスタムを施したので紹介していこうと思います。
ちなみにですが私はバイク弄りに関しましてはズブの素人でございます。
カスタムを施す度に何かしらの不具合が出ては直して、また何かしらの不具合が出ては直しての負のスパイラルと格闘しながらカスタムをしています。
基本的にこのブログは個人的な趣味のブログになっていますので、生粋のGB250乗りの方には物足りないものになっているかもしれませんがその辺はご勘弁ください。

今回のDIYカスタムはエキパイにサーモバンテージを巻いていきます。
自分自身で行えるカスタムの中では1番簡単な作業になるのかな?
とりあえず今の時期は寒いので営業終了後に店内にバイクを引き入れてから作業をします。
僕の営む美容院はたまにバイク屋さんに変わる時間があります。 笑
お客さんにも「いつもバイクいじってるね」って言われる事が多々あるのですが、そんな事をしてないで本業を頑張らねばと・・・。
基本は美容院です!
ガレージではありませんが、室内で作業ができるのはかなり楽です。
冬は暖か! 夏は涼しく作業できます。
話しを戻して。
バンテージは好き嫌いが別れると思いますが、エキパイのメッキも剥がれてるし、サビも出てきているのでそれを隠す意味も含め、そしてバンテージを巻くと少しビンテージな雰囲気になる所が僕の好みにフィットしてます。
まずは巻きやす様にマフラーを外し、エキパイもエンジンから外していきます。

クランプを緩めてマフラーを慎重に外していきます。
傷がつかない様にね!
僕のつけてるマフラーは、消音器の部分だけを変えれるスリップオンマフラーです。
形だけで選んだのでバイクの性能にはほぼ変化はでません! たぶん。
見た目だけで選びそしてお値段も安いマフラーのため、中に消音器も入ってないほぼ直管マフラーです。
変化があるとすれば抜けが良いから高速には向いてるのかな?
でもちょっと音がうるさいのが問題です・・・。
私自身、もうすぐ40歳になる大人なのでやはり歳なりの乗り方ってあると思います。
今後は音を消音化する必要がありますね。
とりあえずバンテージを巻いてから考えます。

バンテージは黒色を選んでみました。
とりあえず僕の目指すクラブマンは真っ黒な感じです。
足回りも黒く塗装されているので、エキパイの銀色も黒くしてさらにブラッククラブマンにしていきます。
ちなみにここに写ってるバンテージ一本では長さが足りなくなって、この後にもう1つ注文して巻き直しています。
お金をケチってしまったせいで2度手間になってしまいました。
1度目に買う時にそんな気が軽くしたんですけどね・・・。

じゃ〜ん! 完成!
初めてにしては上出来ではないでしょうか?
1度目に巻いた時にネットで見たら1度軽く濡らしてから巻くと良い!って書いていたので試してみたのですが、濡らすと色が薄くなるみたいです。
黒と言うよりはグレーになってしまいました。
濡らした水が真っ黒になっていたので、バンテージについてる染料が流れてしまってると思います。
なので2回目は1度巻いたバンテージの上から濡らさずに巻き直しました。
上の写真は2回目の巻き直した後の写真です。
濡らさずに巻いたので色落ちはなかったのですが、それでも思っていたよりも黒くない?
本当はもっと真っ黒な感じが良かった。
色々と探したんですけど見つけられなかったのか?それともこの世にないのか?
まあ理想とはいきませんが70%くらい満足な出来になりました。

そして全く知りませんでしたが、エキパイ外すとガスケットの交換は必須みたいですね?
これも1回目の時は知りませんでした。 笑
そのまま潰れたガスケットをまた奥に押し込んで、そのままエキパイをエンジンに取り付けてました。
その時はなんだかパワーが弱くなった気がしてました。
きっと排気が漏れていたのでしょうね?
さらにエキパイを取り付ける金物のフランジの横にある割りカラーって言うんでしたっけ?
あれも最初に外した時に「やべー壊した!」って思いました。
だって錆びて汚くなっていたし、半分に割れてるんですよ。
経年劣化で半分に割れてしまったっと思いました。
これで良いんですね? 笑
ただ外せば良いもんだと思ってましたがバイクって色々な所に色んな技術が詰まって出来ているんですね。
何を用意してから始めれば良いのか?全く検討がつきません。
とりあえず後から調べてクラブマン用のガスケットを購入!
でもまたケチって失敗したくないから今回は多めに予備も買っておきました。
マフラーの接続部用にも液体ガスケットなる物も購入しておきました。

完成はこんな感じになりました〜!
バンテージは黒と言うよりは濃いグレーな感じになりましたがまあ悪くないでしょう。
ただでも古い僕のクラブマンですが、バンテージ巻いた事で旧車感が少しアップした気がします。
とりあえず今日はここまでです。
この状態を見ると次はバッテリー周りを綺麗にスカチューンして、以前デイトナ製のメーターに変更したのですが、取り付け位置が気に入らないのでもう少し下へ下げる方法を考えようと思います。
完成にはまだまだ先が長い・・・・。
Comments