みなさんこんばんわ!
今回の記事はなんと
かなり前に1回だけ書いた記事
『今後連載するよ』的な書き方をしてながらその後、全く更新してなかったあの記事!
そう『チョークアートの記事です』
誰も知りませんよね?
もしもその記事を記憶している人がいるのならば、あなたは僕の記事を本当に読んでくれている方なのですね?
クレイジーですね 笑
失礼しました。
大変感謝です。
今回の記事はあのチョークアートと続編です!
つい昨日まで当店の立て看板を描いてました。
閉店後に少しずつ5日間もかけて!
ちょっとハードルが上がりましたね?
5日間ってすごい超大作みたいですが・・・汗 わたくし素人です!
下手だからそんなに時間がかかってしまうだけです!
なんども下書きをして・失敗して・書き直して・消して・書い直して
この繰り返しです!
まあ素人の割にまあまあな感じに仕上がったので今回紹介してみようと思います。
なんども言いますが本当に素人の初心者が書いたので期待しないでください。
恥ずかしいので・・・・
ブログのネタにもなると思い、写真もいっぱい撮っておいたので僕的に気づいたことなんかも交えて紹介していきます!
まずはザザザーッと写真を見てください!
はいこれが下書きです!
色鉛筆の白色を使って書いているのですが、この色鉛筆はどうも使っていて気づいたのですが濡らしたティッシュで拭くと消えます!
まずはこの水彩色鉛筆と言うらしいですがその鉛筆で下書きをしていきました!
あまりにも知らなすぎるのでちょっと調べて見たのですが、水彩色鉛筆は小学校の時に使っていた物よりも色が綺麗に発色し、その色に使われる顔料が違う見たいです!
さらに塗り重ねることによって混色もできると言う優れもの!
お値段も少し高いです!
なんで自分もこの色鉛筆を以前の記事を書いた時に買ったのか良く覚えてません 笑
この色鉛筆が下書きに使った物になります!
ステッドラー カラトアクェレルって名前の色鉛筆です!
名前がカッコ良いですね!
これが本書き用に使った色鉛筆です!
これはホルベイン アーティスト コロレッド ペンシル って書いてますね。
両方ともに色はホワイトです!
このホルベインの鉛筆は芯がステッドラーよりも柔らかい質感です!
そのため、黒板に描いた時に白い線が濃くかけます!
そしてこいつは濡らしても色が落ちません!
消しゴムでゴシゴシすると割と簡単に消すことができした!
なので、ステッドラーで思いっきり下書きをして、うまくかけたらホルペインで下書きをなぞって、そしてさらに濡れたティッシュなどで下書きを拭き取ると良い感じになると言うローテーションを発見しました!
ただ、看板をちょくちょく書き直す場合この本書き用のペンで書くと消しゴムで消す必要があります、そうなると黒板のくせに消すのが大変になります・・・・
最初正直、下書きだけでも僕的には結構『良い感じじゃん』って思ってたのですが、お店の外に出す立て看板だし、さらに雨も完璧にはかわせない場所に置くので水に弱いのはちょっと・・・
なのでこうしました!
ジェッソと言う黒板を作るのに使うペンキ見たいな画材あるのですが、それで書き直す時に塗りつぶしてしまうのが1番簡単ではないかと思います!
当店の黒板看板は2つ折りの2面あるので、片面はお店のインフォメーションを中心に書いていきます。
載せる情報は
・店名
・電話番号
・ホームページ
・営業時間
・お休み
この情報は固定で変わることがないので、下書きをした後に本書きをし、さらに塗りつぶす時にオイルパステルと言うクレヨンみたいな画材を使用しました!
このオイルパステルは凄く柔らかくベトベトした感触です!
その代わりにしっかりと濃い筆跡で書くこともできますし、ベタで塗りつぶすこともできます!
こいつがオイルパステルです!
ホルベインの物になります!
メーカーによって書き味や、色の発色性に違いがあるみたいなのですが、今の僕にはその違いを理解する能力はないので説明はできません悪しからず・・・・
ただ、四角形のため最初はうまく角を使えば細い線や細かいところを塗ったりすることができるのですが、柔らかいためちょっと書くとすぐに角が丸くなってしまいます
鉛筆削りに入れて先を尖らせ見たのですが、これも柔らかいため慎重に削らないとボロっと折れるし、これ全体が芯になっているので勿体無いです。
どうやったらうまくこの画材を利用できるのか今のところわかりません・・・
ただ色はクレヨンよりも滑らかに書くことが出来、良い顔料が使われているため色の方はさすがの美しさでした!
はい!
そして下書きが完成しました〜
こんな感じになりました。
本当は日本語の方がお客様に対して良いのはわかっておりますが、アルファベットの方がバランスを取るのが簡単です。
なので、初心者な僕は今回は英語表記で書かせてもらいました・・・・
書く時には定規なんかも使っています。
センターがわかった方がバランスよく書けます。
オイルパステルで仕上げていきます。
一気に色が鮮明になりましたよね?
周りの線をオイルパステルで最初になぞって見たら意外にいい感じだったのでこんな感じにして見ました。
僕には新しい発見です!
どうもお店を作った時もそうなのですが、色々と自分で試していって自分的に良い方法を見つけるのが好きみたいです。
裏面はこんな感じです!
やっぱカタカナは難しい・・・
イルミナカラーなのにイルシナカラーに見える・・・・笑
ドンマイですね!
こんな感じくらいで十分です。
美容師さんが見たら笑うでしょうね?
このツルの植物はお気に入りです!
うまく書けた!
ちょっとスペースが寂しかったのでこんなの書いて見ました!
今回使った道具と看板!
裏はいつでも書き直し安いようにあまりいっぱい情報を書くのをやめました。
この量を消しゴムで消すの意外に大変です
でも、スーパーなどで売っている万能スポンジ?みたいなのありますよね?
あれで濡らしてこすると綺麗に落ちるのですが、黒板の塗料の方も削っていってしまうのであまりやると、黒板の方が先に使えなくなりそうです!
完成したら最後に保護用のクリアスプレーを吹きます!
臭いのでお外でやりましょう!
これをやっておくと耐候性も上がり色の変色も防ぐことが出来、さらに雨などにも強くなります。
あと、オイルステインはこれを吹いておかないと触ると手につきます。
洋服なんかについたら大変なので触れてしまうような場所に置く場合はクリアスプレーは忘れずに!
最後に記念撮影!
いや〜疲れました!
まさか5日間もかかると思いませんでした
最初の予定では掛かって2日!
それが5日
2日ほど夜の23時頃まで集中して書いてましたからね〜
でも楽しい時間が久しぶりに過ごせたと思います!
次の作品は当分の間は書きたくないですけどね・・・・
自分の性格上、今回の経験で少し慣れて要領がわかってきたので多分、次はもっと時間をかけてもっと良い感じにしたくなっちゃいます。
そん時はまた記事にしてみようかな?
では最後に宣伝を少し!
当店はお店の内装のデザインから施工・そしてこのホームページからブログ・そして看板作りから美容師のお仕事までその全て僕がやります!
お客さまの過ごす空間も・そしてお客様の髪もこだわりを持って僕が作りあげます!
当店は神奈川県の湘南・茅ヶ崎にあります!
海から5分程度・茅ヶ崎駅から7分程度の場所にあります!
『 HAIRDRESSERS DAF 』
変な名前ですよね? 「 ダフ ヘアー 」とでも呼んでください! 笑
ちなみにダフという店名は以前の記事にあります、気になった方はそちらも合わせてお読みください・・・・
では今回はここまで
ではまた!